アメリカ食材辞典...アメリカ食材辞典ではアメリカから日本に輸入されている食材についてそれぞれの詳細情報をご紹介しています。食材は「魚・肉・乳製品」「野菜・果物」「穀物・ナッツ」「その他」のカテゴリーに分類されていますのでそれぞれのカテゴリーボタンをクリックするとそのカテゴリーに属する食材の名前が見られるようになっています。ぜひアメリカ食材辞典を活用してみなさんもアメリカ食材博士になってくださいね!

穀類・ナッツ

大麦
(Barley)

もち種の大麦であるため、通常の麦ご飯よりももちもちとした食感が特徴。通常の大麦よりもさらに水溶性食物繊維が多いため、積極的に食物繊維をとりたい方におすすめ。大匙1ぱい(約10グラム)で約1gの食物繊維を摂取することができます。

産地アメリカ西部および中西部
成分食物繊維(水溶性及び不溶性)、カルシウム、カリウム、鉄分
効果血糖値低下、肥満・メタボリック予防、むくみ改善
料理のコツ約15分ほど煮込んでスープに、またゆでた大麦をハンバーグのたねしてひき肉の代替品として、またはコロッケやリゾット、ピラフやチャーハン、サラダにもお使いいただけます。ゆでてすぐに使わないときは冷凍保存も可。
旬無し
関連商品無し
協会アメリカ穀物協会
備考アメリカではFDAによる健康強調表示(ヘルスクレーム)の認可を受けており、心疾患の予防に効果があることが証明されています。
全米大麦推進協議会

この食材を使ったレシピを見る