アメリカ食材辞典...アメリカ食材辞典ではアメリカから日本に輸入されている食材についてそれぞれの詳細情報をご紹介しています。食材は「魚・肉・乳製品」「野菜・果物」「穀物・ナッツ」「その他」のカテゴリーに分類されていますのでそれぞれのカテゴリーボタンをクリックするとそのカテゴリーに属する食材の名前が見られるようになっています。ぜひアメリカ食材辞典を活用してみなさんもアメリカ食材博士になってくださいね!

肉・魚介・乳製品

チーズ
(Cheese)

チーズ(チェダーチーズ)を始め、多様な移民・食文化の広がりによりさまざまなチーズが紹介され、今では400種類を超えるチーズが(年間)400万トン以上も生産される世界最大のチーズ生産国に。日本でも馴染み深いクリームチーズをはじめ、カリフォルニア発祥のモントレー・ジャック、ウィスコンシン発祥のコルビーなどアメリカオリジナルのチーズもたくさんあります。

産地ウィスコンシン州、カリフォルニア州を始め全米にて生産
成分タンパク質(ガゼイン、メチオニンなど)・脂肪・カルシウム・ビタミンA、B
効果便秘改善、筋骨強化、血管の老化防止、精神安定
料理のコツクリームチーズはチーズケーキなどの製菓材料として向いているほか、パンやクラッカーの上にスプレッドとして、またカレーやシチューの隠し味としてもお使いいただけます。モントレージャックやチェダーは溶かすと大変おいしく、ゆでた野菜やじゃがいもの上にのせ、レンジなどでさっと溶かすだけでヘルシーなカルシウムいっぱいレシピが手軽にお楽しみいただけます。
旬無し
関連商品
協会アメリカ乳製品輸出協会(英語のみ)
備考1月20日はアメリカにおける「チーズの日」。日本では11月11日。

この食材を使ったレシピを見る