Home>アメリカ食材レシピ>ヒヨコ豆のフライドライス

アメリカ食材レシピ...アメリカから日本に輸入されている食材を活用した料理レシピを多数紹介。

食材で選ぶ

食べ方で選ぶ

オードブル

スープ

メインディッシュ

サラダ

デザート

その他食べ方

レシピ一覧

レシピ一覧

ヒヨコ豆のフライドライス

作り方

ターメリックライス

(1)
ターメリックライス(黄色いスパイス風味のバターライス)を作ります。カルローズは軽くといでおく。
(2)
炊飯器に(1)と塩、スパイス類、バターを入れる。
(3)
スウィッチを押して炊き上げればできあがり。

マサラ・グレービー

(4)
詳しい作り方はこちらを参照

ヒヨコ豆カレー 下ごしらえ

(5)
ヒヨコ豆は一晩水につけてから、水を取り替え、軟らかくなるまで水煮する(このとき分量外のターメリック少々を加え、さらにできあがり間近になったら分量外の塩少々も入れて、軽く塩味をつけるといい)。乾燥で1カップのヒヨコ豆が2倍以上に増える。

ヒヨコ豆カレー 調理

(6)
鍋にマサラ・グレービーを入れて温める。
(7)
ゆでて軽く水を切ったヒヨコ豆を入れる。
(8)
全体を混ぜたら、ヒタヒタになるまで分量外の水を足す。
(9)
フタをして弱火で20分程煮込む。途中で煮つまり防止に水を少しずつ足そう。
(10)
ヒヨコ豆にスパイスの風味が浸みたらトマト、しょうが、ししとう、ガラム・マサラを加える。
(11)
さらに3分程煮込めば完成。

ヒヨコ豆のフライドライス

(12)
上記が用意できたら、ヒヨコ豆のフライドライス(ヒヨコ豆カレーの炒めご飯)を作ります。フライパンにバターを入れ、中火にする。
(13)
バターが溶けたら、(11)のヒヨコ豆カレーを入れ、軽く煮詰める。
(14)
(3)のターメリックライスを加え入れ、よく炒め合わせる。
(15)
塩で味を調えたら、できあがり。

myfood.jpからのワンポイントアドバイス

ターメリックライスとヒヨコ豆カレー(チャナ・マサラ)を使った応用編。
2012 カルローズ夏カレー eレシピコンテストの審査・監修を務めたカレー・スパイスの伝道師、渡辺玲さん開発によるカルローズ×カレーレシピです!

材料

4人分

ターメリックライス(4人分)
カルローズ米2合
米2合分
小さじ1/2
バター1片
クミン・シード(ホール・スパイス)小さじ1
グリーン・カルダモン(ホール・スパイス)2粒
クローブ(ホール・スパイス)2粒
シナモン・スティック(ホール・スパイス)3センチ
ベイリーフ1枚
ターメリック(パウダー・スパイス)小さじ1/2
ヒヨコ豆カレー(4人分)
ヒヨコ豆 乾燥状態1カップ
マサラ・グレービー(作り方4を参照) 4人分
トマトの粗みじん切り1個分
ししとうの小口切り4本分
しょうがの千切り大さじ1(山盛り)
ガラム・マサラ(パウダー・スパイス)小さじ1
ヒヨコ豆のフライドライス(分量は1人分)
ターメリックライス(上記)適量(200g)
ヒヨコ豆カレー(上記)ご飯の半量程度
バター1片
適宜
この食材を見る
カルローズ米
レシピ提供
USAライス連合会