Home>アメリカ食材レシピ>牛肩ロースの薄切りパイケース詰め

アメリカ食材レシピ...アメリカから日本に輸入されている食材を活用した料理レシピを多数紹介。

食材で選ぶ

食べ方で選ぶ

オードブル

スープ

メインディッシュ

サラダ

デザート

その他食べ方

レシピ一覧

レシピ一覧

牛肩ロースの薄切りパイケース詰め

作り方

折りパイ生地を作る
(1)
台の上に強力粉と薄力粉を合わせてふるい、中央を泉状にくぼませます。このくぼみの中にやわらかくしたバターと水と塩を入れ、くずすようにして混ぜながらひとまとめにします。ラップで包んで冷蔵庫で2時間ほど休ませます。
(2)
冷たくした折り込み用バターをラップではさんでめん棒で叩き、約8cm角の正方形に伸ばします。
(3)
(1)を約12cm角の正方形に伸ばし、(2)を対角線方向に重ね、はみ出さないように包みます。
(4)
(3)を約12×36cmの長方形に伸ばし、長い側から二つ折りにし、ラップに包んで再び冷蔵庫で20~30分間休ませます。
(5)
(4)を縦長になるように置き、短い辺が約12cmに、長い辺が約36cmの長方形になるように伸ばします。三つ折りにしてラップで包み、冷蔵庫で休ませます。この作業をあと4回繰り返します。
パイケースを焼く
(1)
折りパイ生地を5mm厚さに伸ばし、直径9cmの丸い抜き型で8枚抜きます。うち4枚は中央部を7cmの抜き型で抜いて、リング状にし、小さい円はふたにします。
(2)
真中を抜いていない大きいほうの円4枚に、つや出し用の溶き卵を塗り、リングを重ね、さらに溶き卵を塗ります。ふた用の円にも同様に塗ります。
(3)
(2)を天板にのせ、190度のオープンで約15分間焼き、ケース状にととのえます。
詰め物を作る
(1)
しめじとマッシュルームは粗めのみじん切りに、玉ねぎはみじん切りにします。
(2)
短冊状に切り、塩、こしょうをした肉をサラダ油で炒め、取り出し、アルミホイルをかぶ せて保温しておきます。
(3)
(2)の鍋にサラダオイルを足して玉ねぎのみじん切りを炒め、透明になったら、きのこ類を加え、強火にして妙めます。
(4)
生クリームを加えて約2/3量になるまで煮詰め、保温しておいた肉を戻し、塩、こしょう、レモン汁で味をととのえます。
仕上げ
温あたためたパイケースに具を詰め、イタリアンパセリをあしらい、ふたを添えます。

myfood.jpからのワンポイントアドバイス

市販の冷凍パイシートでも代用できます。 ケースを作るのが難しい場合は詰め物の中身だけでもかなり美味なので単体で食べたり、パイスティックなどを添えてもいいですよ。

材料

4人分

折りパイ生地
薄力粉 180g
強力粉 170g
無塩バター 90g
130cc
6g
折り込み用無塩バター 260g
溶き卵 適量
詰める具
牛肩ロース薄切り 300g
本しめじ 100g
マッシュルーム、玉ねぎ 各100g
生クリーム 80cc
レモン汁、サラダ油 各適量
塩、こしょう 各適量
イタリアンパセリ 適量
この食材を見る
牛肉小麦粉
レシピ提供
米国食肉輸出連合会