- スモークオリーブ
- オイル煮(はんぺん)
- 洋風ぬた(はんぺん)
- ナメコとゴマドレッシング和え(笹かま)
- 笹かまケチャップディップ (笹かまぼこ)
- バターカレー炒め(ちくわ)
- パクチーマヨネーズ和え(ちくわ)
- 板かま甘酢生姜(板かま)
- 肉みそ和え(板かま)
- ガーリック風味のブルーベリーブルスケッタ
- カラフル・ケサディーヤ
- クランチー・ベジタブル・ラップ
- オレンジグレーズド・皮なしチキンウィング
- トリティーヤチップスとビーンディップ
- ターキーのトルティーヤ巻
- 数の子と大根の甘酢漬け
- 青ネギショウガ炒め(カニカマ)
- タコとトマトのレーズン入りパスタ
- 鮭と野菜のレーズンマリネ風
- サバ缶のレーズン入りトマトアクアパッツァ
- くるみ豆腐のレーズンみそだれ
- パリッ!とターキー
- マカダミアナッツの前菜ブランマンジェ
- ローステッドガーリック パンとオリーブオイル添え
- くるみとオリーブオイルのブランマンジェ
- 功刀鱒の菜園テリーヌ仕立て くるみのヴィネグレットソース
- 骨付きチキンのグレープフルーツマリネ
- ソルガムきびのミニピッツァ
- グリル野菜のマリネ
- カップキッシュ
- 九条ねぎとカリフォルニアモッツァレラチーズのフラミッシュ(タルト)
- ハニーベイクド・ハム、ブルーベリー・淡路産オニオンソース添え
- グレープフルーツとたこの酢の物
- ルンピア(フィリピン風春巻き)
- ミックス野菜グリル
- サンキストレモンのカジキカバブ
- ダブルジャックシューバーガー
- 野菜ジュレのカルローズ寿司
- 枝豆ディップとソイチップス
- 牛肉とアーモンドの炒め物のズッキーニボートのせ
- セロリのカナッペ ロミロミサーモンスタイル
- コルビージャックのミルフィーユ
- トマトのチーズ焼き
- アメリカンミートのカナッペ2種
- 夏野菜のオーブン焼き、カレー風味
- くるみ入卵焼き
- くるみのそら豆ごはん
- 海老入り桜しゅうまい
- 菜の花と湯葉のくるみ和え
- ピーマンの詰め焼き
- グレープフルーツのシーフードマリネ
- コルビージャックのフォンデュータ 蒸した有機野菜添え
- マヤ風ソフト・トルティーヤ
- とりたまプルーン
- アスパラガスのグリル アボカドセロリソース
- アメリカン・ポーク バラ肉と春野菜の蒸ししゃぶ
- サーモンアンブレラ
- バーニャカウダチーズトースト
- 帆立のざくろのジュレ添えタルタル
牛肉とアーモンドの炒め物のズッキーニボートのせ
- (1)
- オーブンをあらかじめ190度に熱しておく。バーガーウィートをパッケージの作り方にしたがって調理する。ズッキーニを縦に半分に切り、種をスプーンでとり除く。
- (2)
- フライパンを中火で熱しアーモンドを約3分間こうばしい香りがしてきつね色になるまで乾煎りする。火からおろして冷やした後細かく砕く。
- (3)
- 玉ねぎを加え、約3分間やわらかく透明になるまでまぜながら炒める。にんにくを加えてさらに1分間炒める。さらに牛ひき肉を加え、約3分間木べらで細かくばらばらになり色がつくまで炒める。クミン、コリアンダー、シナモン、とうがらしフレーク、塩小さじ1/2を入れて混ぜ、さらに1分間炒める。バーガーウィート、レーズン、汁をきったダイス切りのトマトを加えさらに2~3分間調理する。火からおろしアーモンドとパセリ1/4カップを混ぜいれる。
- (4)
- とっておいたトマトジュース、トマトソースと塩小さじ1/2を23cmx33cmのベーキング皿に混ぜいれる。その上に切り目を上にズッキーニボートを置き、(3)の牛肉ミックスををそれぞれのズッキーニボートにていねいに載せる。アルミホイルでしっかりとカバーをして30分間オーブンで焼く。アルミホイルを取って、ズッキーニがまだ少ししっかりしながらも全体に火が通るまでさらに10分焼く。
- (5)
- 1つの皿にズッキーニボートを2個づつトマトソースを上にかけてパセリを散らして盛り付ける。
バーガーウィート(挽き割り小麦)は製菓材料店などで手に入ります。
4人分
バーガーウィート(挽き割り小麦) | 1/4 カップ |
---|---|
ズッキーニ | (約220gくらいの中くらいのサイズ) 4本 |
細切りアーモンド | 1/3 カップ |
オリーブオイル | 大匙1 |
玉ねぎ(小) | 1個, さいの目切り(約1カップ分) |
にんにく(大) | 2個, みじん切り |
牛ひき肉(脂肪分90%以下のもの) | 220グラム |
クミン | 小さじ11/2 |
コリアンダー | 小さじ1 |
シナモン | 小さじ1/2 |
とうがらしフレーク | 小さじ1/4 |
塩 | 小さじ1 |
ゴールデンレーズン | 大匙3 |
トマト缶(1 14.5 oz. 無塩、ダイス) | ジュースは別にとっておく |
パセリのみじん切り | 1/4 カップ さらに大匙1は飾り付け用 |
トマトソース(無塩) | 1/2 カップ |