Home> 特集記事> 季節のイベント 2013.11_04

テイスト・オブ・アメリカ2013から振り返る、アメリカ料理のバリエーション



テイスト・オブ・アメリカ2013レポート
ビールとソーセージ アメリカにパッションを抱くレストランイベント! 今年も「テイスト・オブ・アメリカ」が開催されました。
 このイベントは2011年から毎年この時期に開催されているレストランを横断するイベントです。アメリカ料理に情熱を抱くレストランのオーナーやシェフ、スタッフたちとともにアメリカ食文化の魅力を伝えていくことを目的としています。
 ひとくちにアメリカ料理といっても、実に幅広い種類のメニューがあります。アメリカにやってきた移民がもたらした料理から、各地域で育った郷土料理、そして現代料理まで、幅広いメニューを存分に楽しめるのです。
 今年は東京のみならず、大阪も含めた31店舗が参加してくださり、たくさんのメニューをつくってくださいました。テイスト・オブ・アメリカ2013の期間は終わりましたが、今回のメニューで注目を集めたものをピックアップしてみましょう。


今年のテイスト・オブ・アメリカでは、アメリカ料理の幅広さが楽しめた
アメリカ郷土料理 今回、31店舗の中で新しい展開はアメリカの本格郷土料理店が加わったことです。アメリカには地域ごとに特徴のある郷土料理が存在します。
 たとえば、ルイジアナ州ニューオーリンズにはクレオール料理とケイジャン料理という独特な郷土料理があります。クレオール料理はスペイン、フランス、西アフリカ、カリブ海小アンティル諸島の影響を受けた都会的で洗練された料理。ケイジャン料理はミシシッピ川を下ってきた移民による労働者の素朴な料理。今回のテイスト・オブ・アメリカでは、ニューオリンズ料理の専門店が参加しています(※1)。
 また、テキサス州などではテクス・メクス料理と呼ばれるメキシコ料理に影響を受けた郷土料理も愛されています。チーズや牛肉と香辛料をつかったタコスやチャルーパ、チリコンカンなどの料理も、アメリカの味です。今回のテイスト・オブ・アメリカでも楽しむことができた味でした(※2)。 
ほかにも様々な料理法を組み合わせて生まれたカリフォルニア料理、アジアの料理文化の影響を受けつつ、太平洋の島独特の発展を遂げたハワイ料理など、それら味を存分に楽しめる日本のお店が今回もテイスト・オブ・アメリカにたくさん参加しています。
 ぜひ、今回参加しているお店にいって、これからもアメリカ料理の味を楽しんでください。

※1 bistro New Orleans
住所 : 大阪市西区北堀江1-15-10
電話番号 : 06-6543-7071
WEBサイト : http://www.bistro-neworleans.com/

※2 THE PINK COW
住所 : 港区六本木5-5-1 ロア六本木ビル B1F
電話番号 : 03-6434-5773
WEBサイト : http://www.thepinkcow.com/



注目レストラン・レポート

「LONG BOARD CAFE」
LONG BOARD CAFE 60年代カリフォルニアのドライブインを本物のアンティークで再現したアメリカンダイナー。昨年第2回のテイスト・オブ・アメリカ2013に引き続き、今回も参加してくださいました。
 LONG BOARD CAFEが展開するアメリカ料理メニューの中でもおすすめは「スパムおむすび プレート」。
スパムおむすび プレート こちらは実際にいただきましたが、火を通したスパムをコンパクトにご飯と組み合わせた食べやすい一品。スパムのジューシーな味わいと特製ソースのハーモニーが口の中でふんわりと広がって、食べても食べてももっと食べたくなります。
 デザートにぴったりなのは「ジュニアーズ NYチーズケーキ」。
ジュニアーズ NYチーズケーキ こちらは、どっしりとした深いチーズの味が染みてくる一品。ちなみに、チーズの中でもクリームチーズが50%以上含まれるものを「ニューヨーク」スタイルと呼ぶのだとか。一説によるとニューヨークに来た移民たちがつくったことで、その名前がつけられたのだといいます。
 店長の戸田由紀枝さんは今回のテイスト・オブ・アメリカに参加した感想を以下のように述べています。
「テイスト・ オブ ・アメリカ 」のイベントをとおして アメリカでの流行っている料理のスタイルや、本当に美味しい食材、調理方法を 学ぶ事ができました。ありがとうございます! 私どもも、ご来店されるお客様に、お食事を通して アメリカ文化の素晴らしさを 伝えていきたいと思います」 なお、12月初旬まで「ジュニアーズNYチーズケーキ」、「スパムおむすびプレート」、「スパムロコモコ」、「ギラデリ ホットチョコレート」などのアメリカ食材料理は引き続き食べられるそうです。
 ぜひ、足を運んでみましょう。

LONG BOARD CAFE
住所 : 港区台場1-7-1 アクアシティお台場3F MUSEUM&MUSEUM内 自由の女神像前
電話番号 : 03-3599-5300
WEBサイト : http://www.joymark-design.co.jp/cafe.html

アメリカンソーセージプレート 980円 / Juniors NewYork Cheese Cake(ジュニアーズNYチーズケーキ)1カット650円 / BROOKLYN LAGER AUTUMN 780円(季節限定) / KONA BEER 750円 / BLUE MOON 780円 / GHIRARDELLI HOT CHOCOLATE 480円~ / CALIFORNIA NUTS 450円



「Demode Six 六本木店」
 六本木ヒルズのそばにある、グリル&カフェ。多彩なメニューで人気のこの店が、今回のテイスト・オブ・アメリカで展開したメニューは7種類。
キングサーモンとじゃがいものルーロー、ピンクグレープフルーツのいくら見立て その中でも印象的なものが、サーモンの切り身でじゃがいもを巻いた「キングサーモンとじゃがいものルーロー、ピンクグレープフルーツのいくら見立て」


牛フィレ肉とマッシュルームのパイ包み焼き マッシュルームのパイで牛フィレ肉を包み込んで焼き、ジューシーなミディアムレアの状態でいただく「牛フィレ肉とマッシュルームのパイ包み焼き」


アメリカ産雄鶏(ゲームヘン)のロースト、ワイルドライスとレーズンのピラフを詰めて カラッと焼き上げたチキンにピラフを詰めた「アメリカ産雄鶏(ゲームヘン)のロースト、ワイルドライスとレーズンのピラフを詰めて」
 ぜひ、バリエーション豊かなアメリカ料理をこちらのお店で楽しんでください。

Demode Six 六本木店
住所 : 港区六本木5-10-19 スターフィールドビル
電話番号 : 03-5770-2280
WEBサイト : http://www.kiwa-group.co.jp/shop/1351674812

キングサーモンとじゃがいものルーロー、ピンクグレープフルーツのいくら見立て 1280円 / アメリカ産ダラのプランダート、白子のフリット添え 1280円 / 豚フィレ肉の香草塩生地包み焼き 2800円 / 牛フィレ肉とマッシュルームのパイ包み焼き 3500円 / アメリカ産雄鶏(ゲームヘン)のロースト、ワイルドライスとレーズンのピラフを詰めて 2000円 / ホットドッグ DEMODE スタイル 500円 / ハロウィンカップケーキ 350円
(2013年11月中旬まで)









  • もどる
IMG:テイスト・オブ・アメリカ2013から振り返る、アメリカ料理のバリエーション