7月22日は日本ナッツ協会が策定したナッツの日です。7・2・2(ナッツ)だし、夏(ナツ)だし、なんて語呂合わせをしているだけではありません。ナッツこそ、暑い夏を乗り切るのにぴったりの栄養がいっぱい詰まった食品なんです!

アメリカ大使館農産物貿易事務所(ATO)は第2回目となるナッツの日イベント「アメリカン・ナッツ・カフェ」を六本木ヒルズ・ヒルズカフェ/スペースで開催しました。日本の消費者の皆さんにナッツやドライフルーツにもっと親しんでもらおうと昨年から始めたイベントです。くるみ、アーモンド、ピスタチオ、ピーナッツ、ピーカン、プルーン、レーズン、といったアメリカとくにカリフォルニアが主産地として有名な各種ナッツやドライフルーツ、そしてアメリカ産のパパイヤ、レモン、スイカ、を材料としたスイーツやスナックの数々と、さらにハワイからのお水やカリフォルニアワイン、アメリカの地ビールが勢揃い。。会場内ステージでは料理研究家の川島令美氏、コンビニアイス評論家のアイスマン福留氏、レザネフォールの菊地賢一氏、甘党男子2名のトークショーが行われ、暑気払いのにぎやかな集いとなりました。


今年の7月22日は月曜。レザネフォール、ミホパン、A.R.I.、ゴールデンスプーン、ロッキーマウンテンチョコレートファクトリーといった人気パティシエや有名店の特製スイーツが試食できるとあって、平日にもかかわらず一日で785名の来場者数で、商品も試食サンプルも途中で売り切れが続出するほど。特に今回コラボとなった製菓専門学校レコールバンタンのスイーツデザイン専攻の生徒さんたちが考案したオリジナルシュークリーム4種(ピスタチオ、くるみ、アーモンド、ピーナッツを使ったもの)は開店早々列ができていました。こちらも夕方前にすでに売り切れ状態でアテンドしていた生徒さんたちも嬉しい悲鳴。

もう一つ意外な(?)人気試食品は。。。なんとなんとmyfood事務局特製「パパイヤとスイカとナッツのフルーツサラダ」! とてもシンプルで、パパイヤとスイカの角切りにレモン果汁をかけてピスタチオとくるみをトッピングしたもの。キンキンに冷やすと見た目も涼しそうで、サラダとしてもデザートとしても暑い夏にぴったりです。皆さんも是非お試しあれ! また、ナッツといえばお酒のおつまみとしても代表選手。アフターファイブは近隣のオフィス帰りの方たちにもアメリカの地ビール・ワインとスナックナッツを楽しんでいただきました。


今回イベントを開催させていただきたのはヒルズカフェ/スペースの「スペース」サイド。でも「ヒルズカフェ」さんのほうでもこのナッツの日の特別メニューとしてアメリカのナッツを使った特製パンケーキを限定20食で作ってくださいました。ピスタチオを生地に練りこんだパンケーキにくるみのキャラメルがけとバナナのトッピング、ピーナッツバターとメイプルシロップをミックスしたシロップ付き。
どの商品も試食品も絶品ばかり!来場してくださった皆様はきっとアメリカのナッツを堪能していただけたのではないでしょうか。また来年もナッツの日にお会いしましょう!