Home> 特集記事> 季節のイベント 2011.10_04

テイスト・オブ・アメリカ2011



多様でオリジナリティに富んだアメリカ料理を、もっともっと知ってもらいたい。安心安全で美味しいアメリカ食材を、もっともっと広めたい。
2011年10月3日から16日まで、そんな「美味しいアメリカ」を届けるイベント『テイスト・オブ・アメリカ』が開催されます。
期間中は都内54店舗のレストラン&カフェがアメリカ食材による料理&ドリンクをスペシャルリリース!各店舗がそれぞれ趣向を凝らす中、myfoodもその何軒かを食べ歩いてみました!


料理●Hawaiian Restarant Kula
目の前にお台場海浜公園とレインボーブリッジを臨むKulaは、都心にいながらハワイアンタイムを満喫できる人気のスポット。定番のロコモコ(1000円)はもちろん、ポキ(生マグロ)料理(各1000円)やガーリックシュリンプ(1200円)などご当地ハワイアン・フードはどれも日本人の舌に馴染みやすいものばかり。じつは日系移民の多いハワイでは、日本食をルーツとする食文化がしっかり根付いているんだとか。だからこそ今回Kulaがテイスト・オブ・アメリカ用に準備したセロリとアメリカン・ポークのサラダ(1000円)はドレッシングが和風の醤油タイプ。スライスした肉厚のアメリカ産セロリ&黒胡椒で味付けしたアメリカン・ポークと和風ドレッシングの相性は、さっぱりした口当たりと深い味わいでまさに絶品。
店内 イベント用メニューにはブロッコリーとスパムのオーブン焼き(500円)もあり、こちらはスパムの塩味とアメリカ産ブロッコリーの相性がばっちり。
自粛していたレインボーブリッジのライトアップも10月から復活し、最強の夜景が戻ってきました。ランチタイムは東京タワーとスカイツリーまで見えるハワイアン・レストランで、ロハスなアメリカの味を楽しみましょう!
店内からの風景 【店舗DATA】
東京都港区台場1-4-1
03-5500-3112
http://www.hawaiiankula.com/


--------------------------------------


料理●Homework's 広尾店
高級ハンバーガー・レストランの老舗であり、国内元祖ともいわれるHomework's。その本格的な味わいは、客層の半分を占める外国人たちからも長く愛され続けてきました。定番人気のチーズバーガー(1400円)やルーベンサンドウィッチ(1600円)の他に、ゴールデンベジーバーガー(1000円)などベジタリアン・フードも充実。そんなバーガー&サンドイッチのプロが、今回テイスト・オブ・アメリカのために用意したのはフィリーチーズステーキサンドウィッチ(1600円)。
店内日本ではそれほど知られていませんが、アメリカではフードコートにもあるほどポピュラーなメニューだとか。アメリカン・ビーフとオニオン、それにアメリカ産チーズをからめた熱々の味は、見た目よりもシンプルでどんどん食がすすみます。かなりボリュームはあるのに最後まで飽きのこないバンズとのバランスも、さすが老舗の仕上がりでした!
外観 【店舗DATA】
東京都渋谷区広尾5-1-20
03-3444-4560
http://www.homeworks-1.com/


--------------------------------------


料理●FRIJOLES 六本木
本格的テクスメクス・レストランのFRIJOLESでは、なんとお客さんの7から8割がアメリカ人だとか。テクスメクスとはアメリカで食べられているメキシコ料理。アメリカの味を追求すれば、必然的に食材はアメリカから取り寄せることが多くなります。コーンや豆類、辛いサルサソースのアルボルチリまで、そもそも豊富だったアメリカ食材に今回はテイスト・オブ・アメリカを意識してアメリカ産ロメインレタスと赤たまねぎが追加されました。
店内FRIJOLESでは食べ方も食材もすべてお客さんが自由にチョイス。たとえばタコスを選んだら、次はステーキや野菜などの具材を選び、最後に4種類からサルサソースを選ぶというスタイル。そんな何百種類もありそうな組み合わせの中で、一番人気なのがグリルチキン・ブリトー(850円)です。特製チリソースでマリネートしたチキンを香ばしく焼き上げ、それとライス、ビーンズ、サルサ、チーズ、サワークリーム、レタスを柔らかいトルティーヤで巻いた一品は、スパイシーかつジューシーなチキンと具材の相性が本当に絶妙。とくに固めに炊かれたライスの食感が、意外なほど全体の仕上がりを際立たせていました!
外観 【店舗DATA】
東京都港区六本木6-6-9
03-6447-1433
http://frijoles.jp/restaurant.html


--------------------------------------


料理 ●南青山野菜基地
安心安全な美味しい野菜にこだわって、南青山野菜基地は今年1月にオープンしました。当初は北関東の農家から新鮮野菜を仕入れていたものの、3月の震災以降は少しでもお客さんの不安を解消するために仕入先を変更。様々な産地を模索する中、お客さんからすすめられたのがアメリカ野菜だったといいます。とはいえ仕入れ業者は信頼できるルートからの紹介のみというこだわりゆえに、アメリカ野菜の入荷ペースもゆっくりじっくりが現状。そんな南青山野菜基地がテイスト・オブ・アメリカのメニューとして選んだのは温野菜のバーニャカウダソース(1500円)と野菜のパフェ(880円)。
店内蒸すことで甘みと食べやすさがさらに増した季節の旬野菜と濃厚なバーニャカウダソースの組み合わせは、立派なメインディッシュといえるほどしっかりした味わいがあとを引きます。そして玄米フレークと豆乳プリンの上に季節の野菜アイス2種が盛られたパフェは、優しい甘みとローカロリーが自慢のスイーツ。ここでは食堂(ランチタイム)、喫茶(カフェタイム)、酒場(アルコールタイム)と営業時間中にコンセプトが変わります。もちろんコンセプトごとにメニューもチェンジ。安全で美味しい野菜たちのそうしたいろんな表情が見られるのも、南青山野菜基地の魅力なのです。
外観 【店舗DATA】
東京都港区南青山2-10-11
03-6447-1607
http://www.yasaikichi.jp





【掲載店舗&協力協会】

【関連ページ】






  • もどる
IMG:テイスト・オブ・アメリカ2011 食べることで元気になろう!