Home> 特集記事> 季節のイベント 2011.05_03



昨今、女性が男性化しているなどと言われ、女性ホルモンアップが女性誌などでもつとに話題ですがそんな悩みに安全に美味しく応えてくれる大豆食品。大豆に含まれる大豆イソフラボンには体内に入った際に女性ホルモンを似た構成を持つことから"体に女性ホルモンを分泌しなさい"というシグナルを送ってくれることが解っています。豆腐、納豆、豆乳、煮豆など大豆食品というのは日本人の食生活に古くからなじんでいますし、味わいも日本人好みなものが多いですね。最近では豆乳ドリンクやヨーグルトなども登場し、ますます大豆食品の幅が増えていて嬉しいところ。最近では大手化粧品会社が大豆イソフラボンの保湿効果の有効性についても研究結果を発表しました!乾燥に悩む女性は冬場はもちろんのこと、夏場も含め通年で大勢いるのでますます女性にとって嬉しい食材ですよね。なのですが...若い女性に大豆食品離れや大豆食品の魅力を知らない人が増えているそうなのです。

そこでアメリカ大豆協会が大豆食品の魅力を知ってもらおうと4月末、丸の内にあるABC Cooking StudioでSOYFOODS MONTHセミナーが開催されました。当日はアメリカ大豆協会の日本事務所のエックル氏もアメリカ大豆の魅力を語ると共に東日本大震災にアメリカ大豆協会から13万ドルの義援金と商品提供があったことも報告されました。またNYなどアメリカの都市における大豆商品やそれらが食べられる店舗の紹介などが行われアメリカにおける大豆人気の高さに改めて驚いている生徒さんも。コーヒーショップでカフェラテに牛乳ではなく豆乳を入れる人は日本でも増えていますがアメリカには大豆由来のパルメザン風チーズなどの商品まであるんですよ!

また当日は大豆食材を使ったイタリアンのデモクッキングもありキッシュにケーキ、また豆腐ディップのバーニャカウダなどおしゃれな料理がたくさん紹介されました。myfoodでもおしゃれな大豆レシピをご紹介しているのでぜひ作ってみてくださいね。

またアメリカ大豆の美味しさを120%味わっていただけるシンガポール発の豆乳バー、Mr.BEAN。渋谷店の人気が高かったことからこの5月、東京駅にも店舗が新設されました。クローズアップインタビューで大豆協会の立石さんからもリコメンドのあったお店ですが搾りたての豆乳はもちろんのこと、香港や台湾で人気の豆腐デザートの豆花やパンケーキなど様々な商品で大豆の魅力を堪能できるお店です。こちらもぜひ足を運んでみてくださいね。


【大豆レシピ】

【関連サイト】







  • もどる
IMG:女性にもっと大豆の魅力を!