今年も東京ビックサイトにてスーパーマーケット・トレードショーが開催されました。今回もアメリカ食材や企業が多く参加しました。
そこで会場の様子をみなさんにもお知らせします!

まず今年なんといっても注目なのはWelcome back!のSeattle Chocolate。エスプリの聞いたおしゃれなパッケージに包まれたさまざまなフレーバーのチョコレートは食べだしたら止まらない美味しさ!試食の手が止まらないかと思いました。それからもうひとつチョコレートを。日本でも人気の高いギラデリ。150年以上の歴史を誇る老舗の高級チョコレートで今回は特にいくつもの種類のココアが紹介されていました。

それからSweetsといえば面白い商品が!ATOが提供しているトレードリードシステム(※)最初の成功事例となったとっても個性的なロリポップ。なんと...ベーコン&メイプルシロップの味の飴があるんですよ。でも食わず嫌いにならないでください。食べてみると意外と癖になる美味しさです。さらに昨年も大変人気が高かった大人のデザート"WINE ICE CREAM"。数々の受賞歴を誇るルビーポートワインのアイスクリームをはじめ、メルロー、カベルネなどがベースとなりしかもアルコール分2%という質実共に大人むけのアイスクリーム。ワイン好きにはもちろんそうでない方にも一度は食べていただきたいアイスクリームです。

次にナチュラル派にはこちら。ドライフルーツを2種類ご紹介します。まずはオレゴンのプルーン。通常アメリカというとカリフォルニアのプルーンが有名ですがオレゴンでもプルーンは収穫されています。ドライといってもかなりソフトドライな仕上がりとなっておりジューシーになっています。プルーン観が変わる方もいらっしゃるかもしれない食感なので見かけたらぜひ一度ご賞味ください。それからもうひとつ、みなさんよくご存じのふじりんご。このりんごがアメリカでも作られているのをご存知ですか?私達日本が誇るふじがアメリカの大地で育ち、そしてとても美味しいシナモンフレーバーのドライアップルとなって帰ってきました。お子さんのおやつにワインのお供に家族みんなで楽しめるとても親しみのある味わいです。

またオスクリ社のバーシリーズもお勧めです。例えばプロテインバーといってもナッツとクランベリーの組み合わせから作られておりとても美味しく食べやすい味になっています。またセサミバーははちみつなどを使いとても柔らかい触感になっているのでバーには興味があるけど硬いから苦手という方にはとてもいいですよ。それはそれはゴマがたっぷりと使ってあるのでまるでサプリメントのようなお菓子を食べている感じです。

そしてもう一つ忘れてはならないのがカリフォルニアチーズ!過去にもmyfoodでは折に触れアメリカンチーズについてご紹介してきましたが今回改めれご紹介するのは100%カリフォルニア産のチーズ達。おなじみのモントレージャックやソフトモザレラはもちろんのこと、日本で特に人気の白カビ系や中にはワイン漬けのチーズというのもあるんですよ。これら100%カリフォルニア産のチーズには画像のような認証シールが貼ってありますのでこちらもぜひ一度、味わってみてくださいね。

そして最後に来月の「キレイの食育」でも取り上げてる予定なのですがポテト!アメリカから輸入されているポテトはその多くが外食や加工品に使われているのですがとにかくいろんな種類の形状で輸入されていて用途に従いとても使いやすい商品がたくさんあります。ポテトフライやコロッケなどの冷凍食品にも多くつかわれているんですよ。最近は家庭用にポテトフレークなども販売されるようになりましたので普段のお食事にはもちろん、お弁当用などにぜひ使ってみてください。
今回ご紹介した商品の中にはまだ日本未上陸のものもいくつかありますがいずれスーパーなどでお見かけの際はぜひお手にとってみてくださいね。
※全米50州の州政府農務省から送られてくるメーカーや輸出企業の情報を、無料で検索・照会できるシステムです。