Home> 特集記事> 季節のイベント 2010.08_03

アメリカン・ビーフ ファミリーBBQフェスタ



8月16日、お台場の潮風公園で米国食肉輸出連合会とネブラスカ大豆協会主催によるアメリカン・ビーフ ファミリーBBQフェスタが開催されました。親子100人が参加という大きなイベントなのですがみなさん、抽選にあたったラッキーファミリー。ものすごく多くの応募があったという大人気のイベントです。

当日は猛暑ではありましたが雲ひとつない青空という夏らしいバーベキュー日和。まずは大人と子供に分かれて子どもたちはバーベキュー協会の方たちによるお肉のクイズや炭あてクイズなどバーベキューの基礎知識を楽しく学習し、大人は来日中のネブラスカ大豆協会の方のバーベキューレシピのデモをみたり、バーベキュー協会の認定講師からバーベキューの極意を学んだり。串は事前に水で塗らしておく、バーベキューは炭火であって炎で焼くものではないなどのポイントを教えてもらいました。(因みに炎がでたら水鉄砲で火を消すといいそうです。BBQには水鉄砲をお忘れなく!)

会場では米国食肉輸出連合会からサーロインで作る「アメリカン・ビーフ シュラスコ」、ショートリブで作る「アメリカン・ビーフ オールドニューヨークスタイルBBQ串」、そしてリブアイを使う「アメリカン・ビーフ リブアイステーキのガーリック・ヨーグルト・マリネ(アメリカ食材レシピのページでご紹介しています)」の3つのレシピが配られました。なんとこのレシピ、パウチしてあるんです。外での調理なのでパウチしてあれば濡れても油がついても気にしなくていいのでいいですよね!

そして先生達のレクチャーが終わったらそれぞれ材料やBBQコンロの用意されているテントへ。テント毎にバーベキュー協会の先生がついてくれるという贅沢な環境です。先生と共にそれぞれお肉を切ったり、野菜を切ったり、串に刺したり、シーズニングスパイスを作ってお肉にすりこんだり。小さなお子さんからパパやママまでみんなで楽しく作業開始!みんな楽しそうでよかった、よかったと思っていたら...「いい加減にしなさーーーーーい!!!!!」とどこからかママの怒り声が!「いったい何事?」と近くにいってみるとなるほど、これは仕方ありません。炎を消すための水鉄砲。炎じゃなくて人やお肉に撃ってます!男の子に水鉄砲を渡してしまったら仕方ないですよね?ママの怒りも仕方ありませんが、そんな光景もきっとBBQの美味しさと共に夏休みのいい思い出になるはず。

今回のイベントではお肉のBBQ以外にもおやつにS'Moreを作ったり、また子供たち向けにはお肉の部位ごとに分れている輪投げのゲームが用意されたりとたくさんの遊びも用意されていました。後半は遊びつかれて寝ちゃった子供達もチラホラいましたが、最後までところせましと走りまわっていた元気キッズも。

このように米国食肉輸出連合会ではお料理教室などさまざまな楽しいイベントを定期的に開催しています。ぜひいろんな機会に参加してみてくださいね。因みに今回の参加費は難病の子どもたちの夢をかなえるボランティア団体「一般財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」に全額寄付されます。




  • もどる
  • 次へ
IMG:アメリカン・ビーフ ファミリーBBQフェスタ