2019/04/16「くるみと雑穀のサラダうどん」 本日 4 月 16 日より新発売!
話題のオメガ3脂肪酸や抗酸化物質がたっぷり!1日に摂りたい「くるみ」をこの一杯で
「くるみと雑穀のサラダうどん」 本日 4 月 16 日より新発売!
うどんライター 井上こんさん、東大うどん部も"はなまる"!
カリフォルニアのくるみ生産者と加工業者を代表する米国農務省外郭団体のカリフォルニアくるみ協会(本部:米国カリフォルニア州フォルサム、CEO ミシェル M.コネリー)と讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」を展開する株式会社はなまる(本社:東京都中央区 代表取締役社長 門脇 純孝、以下はなまる)」は、4 月 16 日(火)より都内「はなまるうどん」3 店舗にて期間限定商品「くるみと雑穀のサラダうどん」の販売を開始することをご案内致します。
これは両者初のコラボレーションによるもので、国民食「うどん」とスーパーフード「くるみ」を組み合わせた今回の商品は、食物繊維がたっぷり入ったうどん(はなまる食物繊維麺)の上に、サラダ、くるみ、鶏の唐揚げ、レモンが盛り付けられ、たまねぎの風味が生きたクリーミーなドレッシングで仕上げたメインディッシュなサラダうどんになりました。
開発を担当した、はなまるメニュー開発チームリーダーの三橋厚志氏は、「チョップドサラダからヒントを得、1オンス(約28g)のくるみを摂取することで健康効果と栄養効果が得られることをコンセプトに一食完結型の商品として設計」したそうです。
販売に先駆け試食をした『うどん手帖』の著者でうどんライターの井上こんさんからは、「うどんは食べたいけれど、栄養面が気になるという方にこそ食べて頂きたい、とことんヘルシーなうどん」と"はなまる"のコメントを頂きました。また、『マツコの知らない世界』にも出演した東大うどん部のメンバーも「くるみ・雑穀・サラダ・うどんの全ての異なる食感が楽しめる"食感ゴ ージャス"な一皿」と高評価です。
カリフォルニア州からのくるみ輸入量はこの 10 年で急増し、2017 年(1~12 月)は過去最高の 18,397 トンを記録、2018 年も 18,000 トンを超えています。カリフォルニア くるみ協会では今回の取り組みにより、これまでパンを通じて親しみのあったヘルシーなくるみがより日本人の食卓に定着・浸透していくことを期待しています。
商品概要:
商品名称 くるみと雑穀のサラダうどん
商品価格 (小)630 円 (中)730 円 (共に税別)
販売店舗 「はなまるうどん」都内 3 店舗限定販売
御茶ノ水明大通り店、六本木六丁目店、南池袋二丁目店
販売期間 2019 年 4 月 16 日(火)~ 5 月 27 日(月)
■カリフォルニア くるみ協会(California Walnut Commission)とは
カリフォルニア州の約 4,800 軒のくるみ生産者と約 100 社のくるみ加工・販売業者から成る、カリフォルニア州食品農業局(CDFA)管轄の非営利団体。1987 年に設立され、生産者の課徴金と米国連邦農務省からの活動資金により、各種調査・研究、輸出相手国において商品の販売を伴わない啓蒙活動を行う。海外では日本の他に韓国、中国、インド、トルコ、UAE、EU、ドイツ、スペイン、イギリスに代表事務所を置く。対日活動は1986 年にスタートし、その主な役割はカリフォルニア産くるみの需要拡大を目的とする宣伝、PR、販売促進、調査などを企画実施することにあり、高品質なカリフォルニア産くるみを広めるための様々なマーケティング活動を展開している。現在カリフォルニアくるみ産業界は世界で流通するくるみの約 2/3 を生産している。カリフォルニアくるみに関する健康情報、レシピ、または産業界に関する情報は、
www.walnuts.org(英語)及び www.californiakurumi.jp (日本語)まで。
<本件に関するお問い合わせ先>
カリフォルニア くるみ協会 日本代表事務所 (担当: 安田、金子)
URL : https://www.californiakurumi.jp/
E-mail: contact@kurumi-jp.org
TEL: 03-3221-6488
FAX: 03-3221-5960
尚、商品に関するお問い合わせは、株式会社はなまる(経営企画室 広報担当: 西脇、磯田)まで
URL: https://www.hanamaruudon.com/
E-mail: hanamaru-pr@hanamaruudon.com
TEL: 03-5651-8701
FAX: 03-5651-8700